2008.4.30

慣れないモノを観てきました06今日の講義レポート

先日、大学の授業の一貫で、京都四条南座まで、歌舞伎を観に行きました。
その授業っていうのは、日本語日本文学特講gっていう、歌舞伎・浄瑠璃を研究する授業です。

kabuki01-1.jpg

最初は、これについてのブログを書くつもりなかったんで、写真が↑しかございません!!
どうせ書くなら、南座の写真とか、人がたくさん並んでるとことか、載せたかった・・・。
・・うん、気になる人は実際に行ってみればいいですよ♪
まわりの景観も、いかにも京都―――!!!ってカンジで、楽しめますし♪

続きを読む "慣れないモノを観てきました"

ページの先頭へ

2008.1.31

理科は難しい?理科実験セミナー開催06今日の講義レポート

6978Web.JPG理科実験室(児優館)

京都橘大学では2008年4月、児童教育学科が開設されました。
この学科では、小学校教諭・幼稚園教諭の免許と保育士の資格が取得可能。
現場経験豊かな教授陣が揃い、未来の先生を育てています。

そんな京都橘大学では、様々な研究会が開催されています。

先日の記事でも紹介した「明日の教室」や、今回の「理科実験セミナー」もそのひとつ。
教師をめざす学生や、いま現場で教壇に立つ先生のための研究会です。


今回の「小学校教師のための『理科実験』セミナー」は、
特に現場の先生が授業で子どもたちとしなければならない様々な実験について
すぐに応用できるように工夫されています。
0983web.jpg理科実験セミナー資料

第1回の12月1日は次の3つのお話しがありました。
第1話/<飛ぶ>おもちゃ色々
第2話/「酸・アルカリ(水溶液のはたらき)」の実験と教えるときのポイント
第3話/説明文『動物の赤ちゃん』


理科が好きでこのセミナーに参加した児童教育学科1回生の惠美雅哉君は、
少し難しかったとの本音ものぞかせながら、セミナーの様子を教えてくれました。

続きを読む "理科は難しい?理科実験セミナー開催"

ページの先頭へ

2008.1.28

授業を通しての経験06今日の講義レポート

今日で今年度の授業が全て終わりました。
ということは僕も3回生が終わりです。あっという間の3年間でした。
来年度は大学に来ることも少なくなりますが、就活に卒論に、
そして大学生活最後の一年を楽しみたいと思います。

こんちにはminorityです。

今回のたちばなブログは、前回取り上げた
授業内企画「リメイク・リサイクル」について書きたいと思います。


前回の記事はこちら


続きを読む "授業を通しての経験"

ページの先頭へ

2007.12.18

インターゼミ(後編)06今日の講義レポート

今年ももう半月で終わりますね。
大学は今週の 22日で年内の授業は全部終了します♪

冬休みが待ち遠しいRe:canです(^^)


さて、この間Ca:r1が直前報告していた文化政策学科※のインターゼミが12月15日に行われました。

今回はインターゼミが終わった感想をお話したいと思います。

%82%82%20201.jpg


写真はインターゼミが行われた清香館です。

続きを読む "インターゼミ(後編)"

ページの先頭へ

2007.12.17

授業で実践!06今日の講義レポート

年の瀬ということで忘年会と名の付く飲み会が多数控えています。
こんにちは!minorityです。

今回は僕の受けている授業について書いていきます。

その授業は「イベント・メディア開発論」です。

続きを読む "授業で実践!"

ページの先頭へ

2007.12.14

文化政策学科インターゼミ(直前編)06今日の講義レポート

こんにちは。
もうすぐ冬休みが始まりますね。
ちょっと浮かれぎみなCa:r1です。


みなさん、風邪やインフルエンザなど、体調は崩されていないですか?
冬は寒いし、体も冷えやすいので防寒したり、熱いお風呂に入ったりして
体を温めてくださいね。


さて、今回は私が所属している文化政策学科※が行う、
インターゼミ(12月15日 土曜日)についてお話ししますね。

続きを読む "文化政策学科インターゼミ(直前編)"

ページの先頭へ

2007.11.19

最後の文書04学生生活・キャンパス編 06今日の講義レポート

こんにちは、モトです。
今回は卒業論文について書こうと思います。
大学生から連想するもので、卒業論文は結構メジャーな単語だと思います。
私は高校生の頃、大学は遊んで、好きな勉強をして、
最後に苦しんで卒業論文をするんだろうと思っていました。
私にとって卒業論文という言葉は、それくらい重苦しいイメージでした。

今年の橘の卒業論文提出期間は、12月11日〜12月14日。
つまり、私は今、追い込みの時期です(笑)
でも別に苦しんではいません。
まだ半分も書き終わっていませんが、
自分が調べたかったことを調べつくして書く論文は、案外、楽しいものです。

続きを読む "最後の文書"

ページの先頭へ

2007.11.15

公務員になるための06今日の講義レポート

今回は、アリも受講している公務員対策講座の紹介をします。
この講座は普通に開講されている授業と違い、
生協と大学とが提携したオリジナル講座です。
なんのための講座かというと、名前のとおり公務員を志望し
勉強を始めようと考えている学生のための講座。

続きを読む "公務員になるための"

ページの先頭へ

2007.10.30

私の原点は、ラムセスだよ!04学生生活・キャンパス編 06今日の講義レポート

こんにちは、モトです。

今日は、歴史学科の友人にインタビューをしてきましたよ。
いつも爽やかな笑顔のこの友人、見かけからは想像できない、
歴史に対するアツイ思いを聞かせてもらいました。

続きを読む "私の原点は、ラムセスだよ!"

ページの先頭へ

2007.10.22

児童サービス論06今日の講義レポート

こんにちは。最近朝晩の冷え込みに手足が凍る思いのキャラです。

今回は司書資格取得のための授業の一つである
「児童サービス論」について書こうと思います。

この授業の特徴は、とにかく絵本を読むということ。

続きを読む "児童サービス論"

ページの先頭へ

2007.10.16

ある1日の時間割04学生生活・キャンパス編 06今日の講義レポート

こんにちは、えりぃです。
後期に入り、大分自分の時間割にも慣れ、毎日を楽しく過ごしています(*゜▽゜*)

もうすぐ推薦入試がはじまりますね。
これから推薦入試を受ける受験生の皆さん、頑張って下さいね。


さて、今回のブログは時間割、私が履修している科目についてで、
火曜日の時間割を紹介します。

続きを読む "ある1日の時間割"

ページの先頭へ

2007.9.21

後期スタート 06今日の講義レポート

いよいよ後期がスタートしました。
まだ夏休みボケが残ってるRe:canです!
本格的に授業が始まり、大学内には学生たちの活気が戻ってきています。


今回は、後期の1番最初に受けた「視聴覚メディア論」について
講義レポートしたいと思います。

続きを読む "後期スタート "

ページの先頭へ

2007.9.14

集中講義06今日の講義レポート

今年の夏休みももう少しで終わりです。
皆さんお元気ですか!?えりぃです。

最近、季節の変わり目ということで
急に雷が鳴ったり雨が降ったりと変な天気が続いています。
暑さも徐々に和らぎ過ごしやすい気候になってきていると思われます。


さて、私は今京都に戻ってきて集中講義を受けています。

集中講義とは、夏休みや春休みなどのあいだに
一定の期間にまとめて行われる、平常の講義とは別の講義のことです。
今回は1日4コマ(90分)×4日間! ※最終日は3コマ

1日4コマの授業が4日間続くと面倒でダラ〜っとなりがちですが、
「特別活動論」という授業は1日1日とても内容の濃い授業でした。

続きを読む "集中講義"

ページの先頭へ

2007.9.13

文政学科レポート05学生生活・プライベート編 06今日の講義レポート

こんにちはU:coです!高校生のみなさん宿題は無事に完成しましたか?
うちはまだ文化政策基礎演習のレポートが残ってます(>_<;)


27日に更新された“午後キャン”や9/4に更新されたCa:r1の記事でも説明がありましたが
文化政策学科(※)の学生には
“文化政策基礎演習レポート”という課題が出されました。


Ca:r1の説明を引用すると

@1つの地域について、文化にまつわる事業や施設などを見学したりしてレポートする。

A文化施設が実施する企画、祭りや行事にスタッフとして参加し、レポートする。

B観光、産業、政策、建築、アーツの中から興味のあるテーマを選び、
そのテーマについて書いてある文献を3冊以上読んでまとめる。

うちはこの中から@をレポートの題材として選びました。

最初は何を調べていこうか全く決まっていなかったのですが、
地元が大阪なので大阪名所の「大阪城」について調べることにしました!

最近はインターネットとかを使えばどんな場所でも簡単に調べることができますが
やっぱり生で見てその場で体感するのがいいと思ったので
実際に足を運んで見てきました。

続きを読む "文政学科レポート"

ページの先頭へ

2007.9. 4

夏休みの課題05学生生活・プライベート編 06今日の講義レポート

こんにちは、Ca;r1です。
まだ気温が高く、暑い日が続きそうですね。
暑いのが苦手な私にとっては
憂鬱な季節です・・・


さて、今回は私の夏休みの課題について
少し報告したいと思います。


私の学科(文化政策学科※)では、
レポート用紙4枚以上分のレポートを提出する、
という課題が出されました。

その内容は3つの内から選択します。

続きを読む "夏休みの課題"

ページの先頭へ

2007.8.31

『エディプス・コンプレックス論争』03本の紹介 06今日の講義レポート

こんにちは。早く夏よ終われと願い続けています。モトです。

今日紹介するのは、私が卒業論文に使えるかな……
と期待して借りてきた一冊です。
その名も
『エディプス・コンプレックス論争 性をめぐる精神分析史』妙木浩之著(講談社 2002.3)


続きを読む "『エディプス・コンプレックス論争』"

ページの先頭へ

2007.8.30

首里城05学生生活・プライベート編 06今日の講義レポート

大学の長い夏休みも終わりに近づいていますね。
夏休みの大半を地元・沖縄でのんびりすごしているRe:canです!


私の学んでいる文化政策学科※では、
夏休みの課題として「文化政策基礎レポート」という課題が出されています。
いくつかのテーマがあり、私はその中の「わがまちレポート」を選び
沖縄の歴史についてのレポートに取り組んでいます。

その下調べとして首里城に行ってきました!

夏休みともあって観光客が多く訪れていました。

続きを読む "首里城"

ページの先頭へ

2007.8.29

新しい発見06今日の講義レポート

夏休みも折り返し地点となりました!
あっという間です。
今回は、ちょっと京都橘大学の内側に踏み込んでみて、
橘大学の授業を紹介しようと思います。

大学の授業は、場合によって夏休み中もあります。
平常時に開講される授業時間とまったく同じ授業時間を、
短期集中型にして授業が行われます。
(例えば、週1コマ×半期でやるのと同じ授業時間を1日3コマ×5日間でやるなど)

その短期集中型で八月後半に受けた授業を紹介します。
授業名は、レファレンスサービス演習。


続きを読む "新しい発見"

ページの先頭へ