インターゼミ(後編)
今年ももう半月で終わりますね。
大学は今週の 22日で年内の授業は全部終了します♪
冬休みが待ち遠しいRe:canです(^^)
さて、この間Ca:r1が直前報告していた文化政策学科※のインターゼミが12月15日に行われました。
今回はインターゼミが終わった感想をお話したいと思います。
写真はインターゼミが行われた清香館です。
インターゼミ(直前編)でも言っていたように、文化政策学科では
夏休みの課題で「わがまちレポート」がありました。
そのレポートの発表がこのインターゼミです。
この写真はインターゼミの始めにあった分科会(全体会)が行われた
清香館で一番大きい教室です!
分科会が始まる前で、少しずつ人が集まっているところです。
発表は15人くらいのグループに分かれて行い、
私は中国・四国、九州地方出身が多くいるグループでした。
レポートの内容は主にそれぞれの地域のまちづくりに関することや、
地方の変わった行事や昔から伝わる伝統文化などでした。
初めて聞いた街の名前が多く、
それぞれの街が、どのようなまちづくりの政策をしているのかをたくさん発見することができました。
今回のインターゼミで他地域のまちづくりに関する取り組みや、
文化を生かしたまちづくりの多くの可能性が見えた気がします。
私は初めてのインターゼミで緊張したせいか、
思うように発表ができませんでした。
しかし、この経験を生かして次回のインターゼミの時には
ちゃんと自分の意見をちゃんと伝えたいと思いました。
インターゼミはレポート発表という目的でしたが、
人に自分の考えなどを明確に伝えるための場でもあるように感じられ、
社会に出たときインターゼミでの経験はとても自信になると思いました。
投稿者 Re:can
※京都橘大学は2007年4月、現代ビジネス学部を開設(文化政策学部を名称変更)
文化政策学科を都市環境デザイン学科に改組します。
現代ビジネス学部の詳細はこちらから