楽陶祭に向けて
10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)に行われる清水焼団地の文化イベント的存在、『楽陶祭』。
今年は「知っといやすか?京の歴史と陶と芸」がテーマです。
10月7日(土)に島原太夫道中、邦楽演奏会。
10月8日(日)に京都橘大学田端泰子学長講演「山内一豊・千代と京都」、橘大学ステージ・橘座、アマチュア音楽演奏会。
10月9日(月・祝)にかっぽれ、大道芸。
以上をメイン企画に、その他にも様々な企画がもりだくさん。
橘大学では企画段階から産学連携として参画させていただくことになりました。
当日のイベント実現に向けて、準備に忙しくも、どのようなイベントに仕上がるのか、とても楽しみです。