« 手づくり商品の値段付け | メイン | 第2回インタビュー調査 »

楽陶祭にて調査

13日、14日に清水焼団地で開催されていた楽陶祭へ行ってきました。
楽陶祭会場の「作陶館」という建物で、清水焼の若手陶芸家さんたちが制作した清水焼試作品の展示や、作品に対してのアンケート調査を行いました。この市場調査を担当しているのは私たち岡本ゼミです。

アンケート調査は朝の10時から行われていたのですが、始まってから1時間ほどなかなか来場者が訪れず思ったようにアンケート調査を行うことができませんでした。
しかし、11時をまわったあたりから続々と来場者が訪れ始め用意しておいたアンケートを記入してもらうための道具がたりなくなるような事態も発生しました。

私は今までアンケート調査を行ったことなどなく、来場者の方にうまく話しかけらるのか不安だったのですが、多くの来場者に来ていただいたおかげで、そんな心配をしている暇もなくアンケート調査をおこなうことができました。

この後も2日間を通して、たくさんの方々が来場されました。
数人の方には断られましたが、ほとんどの方が快くアンケートに答えてくださいました。
アンケートに答えていただけるときはとても嬉しく、またその回数が多かったため最後まで楽しくアンケート調査を行うことができました。
またこのような機会があれば参加してみたいと思いました。

10.13 アンケート.JPG  10.13 アンケート2.JPG


佐藤@3回生商品開発担当