« サブ企画の立案が行われました | メイン | 当日まで2週間あまり。。。 »

マップ制作における班分け

7月10日 授業

今日は冊子の形式に決まった、マップのラフが出てきました。
指導に来てくださったプロのデザイナー方の話を聞き、マップの詳細についての話し合いが行われました。
掲載する内容、色、マップの見易さ、などをさらに改良するいくつかの案が出ました。
色については具体的イメージが分からないので、色見本を見せていただきながら決めていくことになりました。

7.10 授業.JPG


そして、マップを作成していくにあたって、話し合いなどが円滑に進むように、清水焼の歴史や清水焼についての班、周辺施設等についての班と、2つの班に分かれました。
これからは、この2つの班で作業を進めていくことになりました。

まだ完成までは遠いですが、着々と近づいていけているようで嬉しく、完成するのがとても楽しみです。
また、自分が思っていたよりもすることが多く、マップの作成の難しさ、大変さを強く感じました。


青木@2回生マップ制作担当