楽陶祭報告 総合受付より
今年から私は楽陶祭に参加することになりました。
受付が私の担当です。
実際に受付をしていると、地元の人々の楽陶祭に込める想い、
そして他府県の人々の楽陶祭に来ることの喜び、そしてその中に
私たち橘の学生がいて、地域住民との連携することで、
僅かだけど山科地域の活性化に協力できたと思います。
まちづくりは学生だけではできません。
地域住民の方が「この山科地域を活性化させるぞ〜」や
「何とか私たちと力を合わせてより良いまちづくりを行うぞ〜」などの
意識を持つことで、人の想いはまた別の人へと伝わるんだと想います。
そして、その意欲はあっという間に山科地区に伝わるでしょう。
その中で私たち橘生は、楽陶祭や他の行事に積極的に参加すること
により山科地区にある本来の魅力というものを引き出せるのではないか?
と今回の楽陶祭を通して実感しました。