« 「陶器まつり」ポスター募集 | メイン | 「臨地まちづくり」の研究が始まりました! »

写真展 CHANGING YAMASHINA を終えて

3月29日(木)から4月1日(土)に開催された写真展 CHANGING YAMASHINA にスタッフとして参加しました。


大学が建つ前の山科はどんな風景だったのか。

みなさんは気になりませんか?
学生ラウンジで展示していた写真は、そんな山科を彷彿とさせる写真ばかりでした。

山科区35周年記念事業ということで、学生・区民から募集した公募委員が中心となり「パッチリ山科みつけ隊」を組織しました。
昔の山科の写真を区民の方から募集したのですが、最初は集まりが悪く、本当に写真集が出来上がるのか不安でした。
しかし多くの方々の協力のもと、約800枚の写真を集めることができました。
集まった写真を選定するのにも非常に苦労し、ページの都合上、掲載できない写真もありましたが、メンバー全員で決めたので納得のいくものが出来上がったと思います。

農村だった山科がどのように発展していったのか。
その様子がわかるように、写真集には昔の写真と今の写真を比較して載せてみました。
展示されなかった写真も写真集に収録されているので、機会があったら写真集の方もぜひご覧ください。


写真集.JPG