« 写真展 CHANGING YAMASHINA を終えて | メイン | 現代GP2005活動報告会 »

「臨地まちづくり」の研究が始まりました!

今日は初めての2回生織田ゼミの授業でした。
これからの進め方、現代GPプログラムの説明があり、また自己紹介を行いました。

その中でこれから私が学んで行く上で、とても大切なお話を聞くことか出来ました。
それは"まちづくり"というものが都市計画や建築、心理学などたくさんの知識の力が
集まって出来ていくということです。
それを聞いて、いろんなことを幅広く勉強することができるということと、
一つのものに固執せずに、広い視野を養うことが必要だとわかり、
いい意味で肩の力を抜くことができた様な気がします。

4.11授業.JPG

自己紹介をし他のメンバーの熱意を直に感じ、また新しい世界へ踏み込んだ期待で胸がいっぱいです。
試行錯誤しながらも頑張って行こうと思いました。


本田@2回生織田ゼミ