タウン誌の初ラフがあがってきました。タイトルは『やましな游〜ing』
12月9日 2回生ゼミ 授業
上ってきたラフ原稿を見ながら初めてわいてきた実感。
表紙の色、デザイン、掲載写真などについて全員で討論を行いました。
その後、駅前商店街・清水焼団地・歴史文化資源の班ごとに分かれ、原稿・レイアウトなど、デザイン会社の方に教えていただきながら少しずつ自分たちで作り上げていっています。
« 文部科学省「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」シンポジウム『地域振興と大学教育-産学連携によるまちの活性化』 | メイン | 山科の現状や課題を研究、それを元に活性化プロジェクトを提案 »
12月9日 2回生ゼミ 授業
上ってきたラフ原稿を見ながら初めてわいてきた実感。
表紙の色、デザイン、掲載写真などについて全員で討論を行いました。
その後、駅前商店街・清水焼団地・歴史文化資源の班ごとに分かれ、原稿・レイアウトなど、デザイン会社の方に教えていただきながら少しずつ自分たちで作り上げていっています。