準備が進んでいます
10月3日
肌寒くなり、いよいよ10月に入って、授業も本格的に始まりました。
楽陶祭に向けての準備は時間の合間を縫って着々と進んでいってます。
アクセサリー制作などの作業は一つ一つが細かいのですが、丁寧に作ってます。
非常に根気のいる作業ですが、これらの積み重ねが大切なんです。
遊びコーナーで使用する輪投げの製作にも取り掛かっていきました。
岸本@3回生清水焼団地イベント企画担当
« マップ制作に向けての意見交換! | メイン | 商品確認の作業 »
10月3日
肌寒くなり、いよいよ10月に入って、授業も本格的に始まりました。
楽陶祭に向けての準備は時間の合間を縫って着々と進んでいってます。
アクセサリー制作などの作業は一つ一つが細かいのですが、丁寧に作ってます。
非常に根気のいる作業ですが、これらの積み重ねが大切なんです。
遊びコーナーで使用する輪投げの製作にも取り掛かっていきました。
岸本@3回生清水焼団地イベント企画担当