企画内容の具体的検討
5月28日 陶器まつり会議
5月最後の会議になり、陶器まつりに向けてそれぞれの担当者も頑張っています。
橘座や橘ギャラリーは各サークルとの打ち合わせも進んでいるようで、具体的な内容が決まってきたようです。
陶灯路は陶器以外にも竹を使う予定で、実際に試行をしているそうです。
竹の置き方によって光の具合も変わることがわかり、どのように置いていくのか、完成が待ち遠しく感じました。
どの企画も順調に進んでいるようで、次回までに企画ごとで当日までのスケジュールを考えてくることになりました。
いよいよ2ヶ月をきり、本番に向けて本格的に動き出しました。
その後、遊びコーナーのコイン落としの試行をしました。
少し大きな器だと簡単に入ってしまったので、おちょこで試してみました。
遊びコーナーで子供達に楽しんでもらえるように、がんばって企画していきます。
大内@3回生清水焼団地イベント企画担当