« 後期が始まって。。。 | メイン | マップへの転記作業 »

楽陶祭企画紹介(おさらい)です。。

いよいよ目前にせまってきた「京都・山科 清水焼団地 第7回楽陶祭 〜知っといやすか?京の歴史と陶と芸」

イベント内容の紹介をさせていただきたいと思います。

日時:10月7日(土)11:00〜19:00
    10月8日(日)10:00〜19:00
    10月9日(月・祝)10:00〜17:00
場所:京都・山科清水焼団地一帯 入場無料
※雨天の場合、一部催し物を変更する場合があります

9.26 ショップ陶器.JPG
      橘ショップ やきもん屋 の商品例


ぜひぜひぜひお越しください。

10月7日(土)
10:50〜 オープニングイベント 京都橘大学吹奏楽部金管アンサンブルによるファンファーレ
11:00〜 邦楽廣山会による邦楽演奏
13:00〜 島原太夫道中
14:00〜 邦楽廣山会による邦楽演奏
15:00〜 島原太夫道中
17:00〜 陶灯路(清水焼団地の一角に陶器を使った灯路が行われます)

10月8日(日)
10:00〜 橘座 京都橘大学サークルによるステージ演奏・着物ファッションショー・ダンス披露
12:00〜 アマチュア音楽家演奏会
13:00〜 「山内一豊・千代と京都」 京都橘大学田端泰子学長による特別記念講演
15:00〜 アマチュア音楽家演奏会
17:00〜 陶灯路(清水焼団地の一角に陶器を使った灯路が行われます)
終日 お化け体験
    テーブルコーディネート

10月9日(月・祝)
10:30〜 大道芸
11:30〜 かっぽれ
13:00〜 大道芸
13:00〜 アマチュア音楽家演奏会
15:00〜 かっぽれ
16:00〜 大道芸
16:00〜 アマチュア音楽家演奏会
終日 フリーマーケット
    藍染体験
    テーブルコーディネート
    お化け体験

3日間終日
 お茶席
 京都橘大学現代GP新商品開発商品 発表
 軒先ギャラリー
 クイズラリー(清水焼・一澤信三郎帆布・マールブランシュなどが当たります)
 楽陶ミュージアム
 ろくろ体験
 どろんこ広場
 あれこれ体験コーナー
 あれこれ食べもん屋
 橘ショップ やきもん屋
 橘ショップ 駄菓子屋