ブックタイトルtachibanabeing85

ページ
7/12

このページは tachibanabeing85 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

tachibanabeing85

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

tachibanabeing85

学生生活を支える施設が続々誕生!8響友館食堂白を基調にし、カラフルな椅子が映える食堂には、楕円形のテーブルやカウンターなどさまざまなテーブルを配置しています。食事を楽しむだけでなく、憩いの場として、新しい出会いが生まれる空間です。2017年の大学開学50周年に先駆け、地上5階建てで、約600席を持つ食堂のほか、購買や保育実習室、講義室、演習・会議室、研究室などを備えた「響友館」が竣工しました。また、新たにラーニングコモンズやカフェなどが続々オープンし、より充実した学生生活を支援しています。32 1011148 9購買木目で統一された落ち着いた空間には、豊富な日用雑9貨や飲食物、書籍をそろえています。正門765ゼミでクリスタルカフェのデザイン提案2015年7月に松本正富ゼミの学生7人で、クリスタルカフェのリニューアルに向けたデザイン提案を行いました。提案にあたっては、まずゼミ生一人ひとりが大学の要望に沿って図面を作成し、話し合いを重ね、提案の方向性を固めました。その後、図面、模型、パー森江剛史さん現代ビジネス学部都市環境デザイン学科4回生スの各担当に分かれ作業を行い、私はCADを使用したパース作成を担当しました。大学の要望や実現性を踏まえ、全員で話し合いながら提案をまとめることは難しくもありましたが、自分たちの考えていたコンセプトやデザインが実際の建物に反映されたときは感激しました。将来は、建築士資格を取得し、ゼミ活動や大学生活で学んだことを活かして、多くの思いを形にしていきたいです。クリスタルカフェパニーニ、サラダ、ドリンクなどを提供する10おしゃれなカフェとして生まれ変わりました。11レッスンホール和太鼓の練習などに使用するホールです。