ブックタイトルtachibanabeing82
- ページ
- 7/12
このページは tachibanabeing82 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは tachibanabeing82 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
tachibanabeing82
キャリアメイトの活動に注目学生が企画・運営する学内業界別講演会!!「キャリアフェアin TACHIBANA」を開催キャリアメイトは、ゼミとキャリアセンターをつなぐパイプ役を目的として活動しています。現在各学科から3回生27人が集まり、在学生への就活情報の提供、就活イベントの開催などさまざまな取り組みを行っています。ここでは彼らが取り組むイベント「キャリアフェアin TACHIBANA」について紹介します。※イこベのン記ト事はは終了11月し上て旬いにま作す成。しました。ています。す。たくさんの在学生の参加をお待ちし日のイベントの運営も私たちが行いまど広報活動も積極的に行っています。当を作成したり、教室で事前告知を行うな在学生向けにポスターや企業訪問報告書が、非常によい経験となりました。また、電話することも初めてで緊張もしましたを訪問することはもちろん、人事の方にメイトが行いました。スーツを着て企業趣旨説明・参加依頼などすべてキャリアもと、企業訪問のアポどり、訪問してのいて、キャリアセンターの方々の指導のイベント準備には5月から取り組んで担っています。の企画・運営はすべてキャリアメイトが加いただくのですが、実はこのイベント講演会にはさまざまな業界から28社に参開催される学内業界別講演会です。このとは、11月下旬から12月上旬の計5日間「キャリアフェアinTACHIBANA」就活にあたり、何をしたらよいかわからない人もたくさんいるのではないでしょうか。そんなときは、とりあえず行動してみること。そうすれば何かが見えてくるはずです。その『とりあえず』がわからないときは、キャリアセンターに足を運んでみてください。今回お話を聞いたお二人何か新しいことを始めるとき、不安はつきものです。しかし、一生懸命取り組んでいれば、それが楽しみになってくるのではないでしょうか。就活も最初は不安かもしれませんが、しっかり準備を行えば、だんだん楽しくなってくるはずです。学内業界別講演会の開催に向け、グループごとに告知ポスターの作成や企業訪問報告書などをつくっている様子です。近藤彰太さん現代ビジネス学部都市環境デザイン学科3回生久保田梨乃さん文学部日本語日本文学科3回生