ブックタイトルtachibanabeing79

ページ
2/12

このページは tachibanabeing79 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

tachibanabeing79

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

tachibanabeing79

先輩から新入生に向けてのメッセージいよいよ大学生活の始まりですね。今は新しい生活への期待や不安で一杯なのではないでしょうか。ここでは京都橘大学の先輩お二人から、皆さんへのメッセージをもらいました。待つのではなく、自ら行動を学びの対象は無限大現代ビジネス学部都市環境デザイン学科新4回生角すみの野良尚さん文学部歴史学科新3回生金城憂佳さん行動しないともったいない。大学に入学して私はこう強く感じました。大学では、高校までの学びとは違い、授業を聴くことが中心ではなく、プレゼンテーションをしたり、学外に出て調査を行ったりと主体的に行動をすることがたくさんあります。また、授業以外の時間を活用して、サークル・ボランティアなどさまざまな取り組みへの挑戦も可能です。私も大学の授業だけでなく、サークルや国際交流などにも取り組み、さまざまな経験を通じて、多くの人たちとの交流を楽しんでいます。大学生活では、行動すれば、自らを成長させる刺激的な出会いや経験があふれていると思います。せっかくの大学生活なのですから、皆さんには、失敗を恐れずたくさんの挑戦をしてほしいですね。歴史学科の私にとって、大学から電車一本でさまざまな文化遺産に触れることができる、これほど恵まれた環境はありません。少しでも時間があれば近くの寺院を訪れる、博物館で古文書を見学するなどして、楽しみながら歴史を学ぶことができています。皆さんにとっては、京都のまちはもちろんですが、それ以外にも気になることすべてが研究対象になると思います。また、大学ではその研究の答えは一つとは限りません。どの分野においても学べば学ぶほど、さまざまな見解に出合い、興味や疑問が次々とわいてくるはずです。私は大学生でいられる時間はすごく短いと感じています。皆さんには忙しくて楽しい大学生活を送り、4年間でさまざまな興味や疑問に出合ってもらいたいですね。