ブックタイトルtachibanabeing79
- ページ
- 12/12
このページは tachibanabeing79 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは tachibanabeing79 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
tachibanabeing79
新入生へのメッセージ学長細川涼一教授新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。京都橘大学の教職員一同、皆さんのご入学を心から歓迎します。皆さんが大学生活を送る今日は、内外ともに不透明な状況を抱えた時代ですが、それだからこそ、皆さんが「臨床の知」を自分自身の力として獲得し、そのような自立した「個」がお互いに繋がりあい、「共生」することによって、新しい未来を築いていくことにもなるのだと思います。私たち教職員も、皆さんの人間としての成長のために全力をあげてサポートしていきたいと考えています。京都橘でのこれからの4年間が、未来への希望に満ちた充実した学生生活になりますことを期待します。入学する君たちは、どのような大学生活を思い描いているだろう。君たちはこの大学で、新しい友や師に出会い、新しい経験に遭遇して、新しい知を積み上げ、新しい人間に育ってゆく。自己実現を声高に唱える風潮のある昨今だが、どんな小さなことでもそれは自己のみで叶えられるものではない。他者との関係性の中で、自己は確認され、実現されてゆくものだ。「人との関係」を基軸にそれぞれの知の体系を紡いでいくこと、それが文学部における学びであり、君たちがそうした学生であることを期待している。文学部長増渕徹教授ご入学おめでとうございます。新入生の皆さん、現代ビジネス学部では、社会に欠かせない多様な大学は天国です。しかしそれは、それなりの努力をビジネス=仕事を探求します。企業ビジネスのほすれば、の話です。ここにはこれまで経験しなかっか、消防署や市役所の第一線公務員も公共のビジネた種類の自由があり、やる気さえあれば経験の幅はスです。いままさに、あなたが新入生としてキャン大きく広がるので、さまざまなことにチャレンジしパスに入れば、そこはもうビジネスの真髄を学ぶ劇て下さい。そして、それがおもしろかったかどうか、場、あなたは舞台に立つ役者。同級生、先輩、教職自分にとってどんな意味があったのか、常に検証し員、清掃・生協スタッフ、訪問者…さまざまな人た人間発達学部長浅井雅志教授て下さい。関心の持てることを探し、多くの人と知り合い、新しい人生を手探りで歩き始めてください。それを地道に続けていれば、大きな未来が開けてくちと同じ舞台にいます。まずは朗らかな挨拶と微笑みを!それがあなたへの最初の演出です。現代ビジネス学部長小暮宣雄教授ることでしょう。成長を期待しています。ご入学おめでとうございます。看護学部は満10ご入学おめでとうございます。みなさんをお迎えで歳を迎えました。京都橘大学の看護学部は「人によき、大変うれしく思います。健康科学部の学生のみなりそう看護を実践し、看護を創造できる看護職」をさんは、将来専門職業人を目指す人、企業での活躍をめざして、学生・教職員は共に学びあう存在です。希望する人、行政の分野で人の役に立ちたい人など大学は、自分の意思で科目を選び、未来の向かうべさまざまな夢をお持ちでしょうが、これからの4年間く方向に舵取りをするのは皆さん自身です。看護はどの人にも大切な出会いがたくさん待ち構えていまキャリアの出発点である今日の思いを大切にして、す。友人、教職員、先輩、後輩、はもちろん、多くの看護学部長遠藤俊子教授未来に向かって、自他ともに認めながらともに歩みを進めましょう。理論や著書にもすばらしい先人が宿っています。素敵な出会いに恵まれますよう、祈ってやみません。すこし勇気をもってドアを叩いてみましょう。応援します!健康科学部長日比野英子教授発行/京都橘大学京都市山科区大宅山田町34編集/企画広報課ご意見・お問い合わせは下記までお願いいたします。pub@tachibana-u.ac.jp