ブックタイトルtachibanabeing77

ページ
8/12

このページは tachibanabeing77 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

tachibanabeing77

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

tachibanabeing77

京都橘大学では、現在51のサークルや同好会、ボランティア団体が個性豊かでユニークな活動をしています。(2014年7月現在)今回は、活躍するクラブのほか、新しく結成された同好会などを紹介します。興味のある人は足を運んでみましょう。秋季リーグ戦も頑張ります!弓道部悲願の優勝を達成!女子バレーボール部男女ともに一部リーグ昇格をめざしています!全日本インカレなどの大会で優勝をめざします!弓道部は厳しい上下関係もなく、男女ともに女子バレーボール部は、学生同士だけでなく、仲よく楽しく活動しています。練習のときは集監督やコーチとも距離が近く、みんなで切磋琢中し、日頃から緊張感を持って取り組んでいま磨しながら練習に取り組んでいます。常に心がす。関西学生選手権では、本来の実力が出せたけているのは、チームプレー。バレーは1人でから優勝できたのだと思います。それは普段の練習の成果です。これから大きな大会が続くので、次につなげていきたいです。今年こそ、男女ともに一部リーグ昇格をめざし頑張ります。田中美奈さん人間発達学部児童教育学科3回生はできないスポーツなので、仲間のプレーを引き立てることや楽しくできることを大切にしています。これからの目標は、全日本インカレなど大きな大会で結果を残すことです。今年は京宮城奈菜子さん現代ビジネス学部都市環境デザイン学科4回生都橘の年にしたいです。弓道部女子団体Aチームが関西学生弓道選手権で優勝!5月24日(土)・25日(日)にグリーンアリーナ神戸で開催された第58回関西学生弓道選手権大会で、弓道部女子団体が優勝しました。女子バレーボール部が春季リーグ戦1部で初優勝!4月13日(日)から開催されていた関西大学バレーボール連盟2014年度春季リーグ戦1部で、初優勝を飾りました。また、最優秀監督賞が本学の藤田幸光監督に贈られたほか、3選手が4つの個人賞を受賞しました。優勝メンバー(女子団体Aチーム)?田中美奈(人間発達学部児童教育学科3回生)?浅野里江(人間発達学部英語コミュニケーション学科3回生)?松山絵未那(現代ビジネス学部現代マネジメント学科1回生)?最優秀選手賞宮城奈菜子(都市環境デザイン学科4回生)?ブロック賞宮城奈菜子(都市環境デザイン学科4回生)?セッター賞日髙萌(児童教育学科2回生)?リベロ賞松木聡美(児童教育学科2回生)