ブックタイトルtachibanabeing73
- ページ
- 9/12
このページは tachibanabeing73 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは tachibanabeing73 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
tachibanabeing73
文学部日本語日本文学科2回生文学部文化財学科3回生琴と三味線の美しいハーモニーを奏でましょう!箏曲部は、少人数で活動していますが、先輩・後輩関係なく、とても仲がよく、何でも話し合える関係です。大学から始めた人も多いので、初心者でも大丈夫。先生や先輩が一から丁寧に教えるので、すぐに弾けるようになりますよ。京都府内にある京都学生三曲連盟(箏・三味線・尺八に関係のあるサークルや部で構成している連盟)に加盟していて、6・12月の定期演奏会に参加しています。他大学の学生と一緒に演奏することは、とても楽しく、達成感が大きいので、ぜひ体験してほしいです。演奏会を通じて友達もたくさんできますよ。ほかにも、京都橘のみの定期演奏会や隨心院のイベント、学内のイベントなどで演奏したりと、積極的に活動しています。少しでも興味がある人は、部室まで来てください。楽器演奏の体験もできます。一緒に美しいハーモニーを奏でましょう!いつも和気あいあいとした雰囲気のクラブです。1人で着物や浴衣が着られるように、着付けの練習をしています。先輩が丁寧に教えますので、今まで着物を着たことがない人も、安心です。着物を持っていない人でも大丈夫。部に一式そろっていますので貸すことができます。着付け体験もしていますので、少しでも興味のある人は気軽にクラブボックスに来てください。着付け以外でも、髪ゴムやかんざし、ガマ口のカバンなどのかわいい雑貨や着物をリメイクしたりしています。京都では、お祭りやイベントがたくさん開催され、着物を着て出かける機会も多くあります。着物部では、毎年、祇園祭や大文字の送り火に浴衣で行ったり、紅葉狩りに着物で出かけたりしています。ときどき和雑貨屋や着物屋めぐりをして、手頃で素敵な着物を見つけることもあります。着物を着て、京都のまちを楽しく散歩しましょう。着物を着て京都のまちやお祭りに一緒に出かけませんか?見る 知る着物部活動日:水時 間:16:15~活動日: 月・水時 間:16:30~ 活動場所:リバティホール5階 BOX608か教室、学生会館イベント情報:橘祭で模擬店を出店活動場所:リバティホール5階 BOX503・508イベント情報:定期演奏会 12月1日(日) 会場:京都市東部文化会館岩谷 美み 芽めいさん箏曲部中村 朱里さん